mi– Author –
-
アパレル店員にも多いストレスの病『適応障害』3ヶ月で克服した私の場合
ショップ店員にも多いストレス の病『適応障害』3ヶ月で克服した私の場合 私は、今でこそ何も不満無く幸せに働けていますが、 数年前、適応障害になりました。 今でこそ、色んなきっかけで自身の生活や仕事に不満を感じる人が多い、 いつ誰がなっててもお... -
アパレルだからこそ、実績と肩書は手に入れよう
恐怖!楽しさに流されて10年以上経ったアパレル販売員の行く末 「アパレルは若いうちしかできない」というイメージはありますよね。 若い頃は誰でも、「服が好き!」という気持ちで深く考えずに参入してくる業界です。 何やら華やかなイメージもあります... -
仕事辞めたいけど、気まずくて『辞めます』って言えない人へ
周囲を気にして我慢することで最悪の事態も 今の仕事を辞めるにあたって、 もう辞めたくて仕方ないし、ある程度の準備もできていたり、意志も揺らがない。 それなのに、、、 今の職場に気を使って辞めれない、上司に言い出せなくて辞めれない、 というのが... -
いざ、転職準備!仕事を辞める前に具体的に考えておくこと
いざ、転職準備!仕事を辞めるために具体的に考えておくこと 今の仕事、辞めたいって人。 辞めるのは決めてるけど上司に言い出しにくい人や、 経済やその他の不安があり辞める踏ん切りがつかない人であったり、 そういった人にたくさん出会ってきました。 ... -
女の職場に疲れたら、メンズショップの女性店員になれば??
女の職場に疲れたら、メンズショップの女性店員になれば?? 私が見てきて勝手に感じたことですが、 アパレルで働く男性は金銭的理由などで辞めていったり他の働きたい店があって辞めることが多いですが、 女性は人間関係で辞めた・辞めたいが大半です。 &... -
ノルマはキツイ?アパレル個人売上のストレスを軽減できる考え方
アパレル販売員に課されるノルマの実態を体験談から解説。数字のプレッシャーやストレスの原因、無理なく向き合うための考え方と工夫を紹介します。 -
声を掛けても無視される・・・ショップ店員の永遠の悩み『アプローチ』
声を掛けても無視される・・・アパレル店員の永遠の悩み『アプローチ』 同じアパレルの販売員さんや同僚からよく聞く お声掛けしたのに無視された! 自分にも大昔は過去そういったことがあり、 心が折れたり乱されたりしていたことがありました。 ... -
アパレル店員が『接客態度が悪い』と言われたときに見直すこと
『接客態度が悪い』とクレームを言われた場合のショックときたら。 Twitterで、よくあるのですが、 販売員が『接客態度が悪い』という指摘されたというつぶやき。 自分の気分的な問題が接客に影響してしまい反省する人もいれば、 カスハラ(カスタ... -
売りまくる!トップクラスの一流アパレル販売員達の仕事の流儀
売りまくる!トップクラスの一流アパレル販売員達の仕事の流儀 今でこそスローな働き方を選んでいる私ですが、 やる気があっても無くてもある程度売れる力を発揮できるようになりました。 年齢を重ねてもアパレルの転職に困らないのは、 若... -
『ロープレ』は意味無い?外資アパレルで実践していた接客練習法
よくある『ロープレ』で出来上がるもの 私はロープレが大嫌いです。 ロープレというのは、 売る商品を事前にいくつかピックして、お客様役の人が「何か目標を持って」来店します。 そこで目的などを上手く聞き出しながら商品を勧めるというものです。 評価...