未分類– category –
-
『アパレルの仕事が思ったより楽しくない』という人の原因と対策
想像した華やかな世界と地味な現実 悲しいことが起こりました。 この4月に入社した新卒の社員の子から店長へ、 「思ったより接客もできないし楽しくないから、販売員を辞めたい。」という申し出がありました。 そして去年新卒で入った子も、 今1年経った... -
アパレルを渡り歩いて確信した売れてるショップの売れてるしくみ教えます。
アパレルを渡り歩いて確信した売れてるショップの売れてるしくみ教えます。 昨今、アパレルが厳しいのは言うまでもないことです。 私も何社もアパレルを渡り歩いて来ましたが、売上不振で撤退したお店はたくさんあります。 その中でも、現在勤めているセレ... -
限界!アパレル店員の転職は『絶対』エージェント経由がオススメ
もう限界!アパレル店員、今こそ水面下で転職活動しよう! Xを見てると、 アパレル販売員に対する酷い扱いは 何年経っても変わってない、と感じます。 人員不足による連勤、 体調不良でも休めず、 業務過多により終電までの残業、、など。 その上現... -
お客様は神様ではない。嫌な客には売るな!カスハラを防ぐ
お客様は神様ではない。嫌な客には売るな!カスハラを防ぐ 近年『カスハラ』という言葉が出て来ました。 『カスタマー(お客)による店員への嫌がらせ』です。 サービス業に従事する人間は何でも言うことを聞いて当たり前、 きめ細かいサービスをす... -
アパレル店員の私が暗黒期から給料アップした近道は『転職』
ショップ店員、給料アップの近道は『転職』 アパレル販売員は若いうちしか出来ない、 と思われる大きな原因はお給料です。 実家に居ながら好きな服を買って、 食うに困らない年齢ならまだしも、 独り暮らしをして独立するとなると、 ほとんどの場合、かな... -
陰キャや人見知りな性格はアパレル店員に向いていないのか?
人見知りな性格はショップ店員に向いていないのか? 何を隠そう、私は大の人見知りです。 独り単独行動が大好きで、友人と呼べる人間も少ない。 だけど、仕事で接客をするとなると一転し、 人が変わったように明るく社交的になれるし、質問上手にな...
12